企業情報
COMPANY
			会社沿革
			
			  
        
企業情報ページへ
| 1904年(明治37年) | 薬種卸商を営んでいた創業者・大和頼吉が、 日露戦争勃発に伴い徳島県知事・床次竹二郎氏の要請に応じて 徳島県羽ノ浦町にて医療衛生材料(脱脂綿、ガーゼ)の製造を始める 創業開始:明治37年4月16日 | 
|---|---|
| 1905年(明治38年) | 大阪営業所開設 大阪市伏見町に鳴川亀三郎(頼吉の実弟)が常駐する | 
| 1914年(大正3年) | 東京営業所開設(東京市日本橋区本銀町4丁目) 第1回帝政ロシア軍用脱脂綿66万ポンド受注完納 (1916年、第2回帝政ロシア軍用88万ポンド受注完納) | 
| 1915年(大正4年) | 大阪営業所移転 大阪市東区京橋3丁目37番地、天神橋南西詰め | 
| 1920年(大正9年) | 本社を大阪営業所へ移転 | 
| 1921年(大正10年) | 新工場(現本社工場)を建設 大阪市東淀川区三国町1160番地 徳島県羽ノ浦工場を功労者に譲渡 | 
| 1923年(大正12年) | 関東大震災により東京営業所閉鎖 | 
| 1935年(昭和10年) | 合名会社大和工場に改組 | 
| 1939年(昭和14年) | 朝鮮衛生材料株式会社の設立に参加 (京城府揚州郡議政府邑) | 
| 1943年(昭和18年) | 三国工場内に本社移転 | 
| 1949年(昭和24年) | 株式会社大和工場に改組 | 
| 1991年(平成3年) | 本社工場改築 第一期GMP規格工場完成 | 
| 1998年(平成10年) | 第二期GMP規格工場改築 滅菌機棟の増設 | 
| 2002年(平成14年) | 蘇州大和医用材料有限公司を合弁設立(中国工場) | 
| 2004年(平成16年) | 中国工場の脱脂綿設備生産稼動 創業100周年 | 
| 2005年(平成17年) | 本社工場 倉庫(自動ラック)の増改築 | 
| 2008年(平成20年) | 本社工場 医薬品製造設備増設 | 
| 2016年(平成28年) | ジャパン・コットン・プロダクト(JCP)を合弁設立(ミャンマー工場) | 
企業情報ページへ